2020.11.19更新 「アイススケート場貸切」のお知らせ
下記の事項により貸切にて、スケートが出来ます。
予約方法は電話にて(048-281-2524)
空き状況はこちら ⇒ http://twitter.com/greenskate?lang=ja
貸切利用期間 | 開場期間中(R2.12.19~R3.2.28)の休場日以外及び12/12・13夜間 ※12/14・12/18はご相談ください ※すでに市の事業及びスケート連盟等の事業で貸切できない日がございます。 |
---|---|
貸切利用時間 | 平日 ① 午前6時45分~午前8時45分 (平日) ② 午後6時00分~午後8時00分 (平日) (あらかじめ申込んだ時は午後9時00分まで1時間の延長が可能です。) 土日祝 ③ 午前6時45分~午前8時45分 (土日祝) ④ 午後4時30分~午後6時30分 (土日祝) ⑤ 午後7時00分~午後9時00分 (土日祝) ※各時間ともに1団体の貸切となります。 |
利用できる団体 | 原則として10人以上100人以下の団体 ※営利目的などには、利用できません。 |
貸切利用料金 |
○1回2時間以内 8,800円 ○1時間延長料金 4,400円 ※貸し靴代は別途400円/人です。 |
予約方法 |
電話にて(048-281-2524) 11月19日午前9時から電話受付(12月分) 12月 1日からの電話受付(1月分) 1月 2日からの電話受付(2月分) |
貸切使用料のお支払い | 利用当日、ご利用前にアイススケート場事務所でお支払いとなります。 ※事前の連絡なく未払い、未使用となった場合は、その後の利用を制限することがあります。 |
○貸切利用上の注意とお願い
- 手袋・マスク等の着用をお願いします。
- 貸切利用時間の15分前から入場できます。
- 貸切利用終了時刻までにリンクから上がり、更衣後速やかに退場してください。
- 当スケート場の備品を利用する場合は、必ず利用前にスタッフにお申し出いただき、利用後はもとの場所に戻すようお願いします。
- 設備・備品等を破損した場合は必ずスタッフに申し出てください。ガラスの破損等、施設の損傷については修理費用(実費)を申し受けます。
- アイスホッケーで団体利用される方へ
当スケートリンクのフェンスは、アイスホッケー専用ではないため、パックが当たると強度がなく破損しますので、シュート練習はできません。但し、クッション材等でフェンスを保護できる対策がある場合はご相談ください。現物を確認した上で使用の許可をいたします。
2020.11.16更新 「わくわくスケート体験教室」開催のお知らせ
- 日時
- 12月13日(日)
(雨天の場合は、中止)
午前9時00分~午後12時00分 - 対象
- 市内在住の5歳~小学生(保護者の方は見学のみ)
- 定員
- 40人
- 受講料
- 無料(貸靴代400円/回は有料)
- 申し込み方法
- 必ず往復はがき(家族であれば複数名記入可)で申し込み、応募者多数の場合は抽選
- 締め切り
- 11月20日(金)までの消印有効
◎申し込み方法
(往信面)
〒333-0826
川口市新井宿700番地
川口市立グリーンセンター
わくわくスケート体験教室担当係
※右側は白紙です
(返信面)
返信先の住所・お子さんの名前
※右側は、わくわくスケート体験教室希望と記入のうえ、お子さんの名前(ふりがな)、生年月日、学年、保護者氏名、住所、電話番号を記入
カレンダー
凡例:
■開場日
■休場日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
入場可能人数・利用時間等が変更になりました。
条件により入場できない場合もございます。
ご利用には新型コロナウイルス感染症対策のため入場可能人数や利用時間等の制約を設けさせていただきますので、
ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
また、条件により入場出来ない場合もございます。
★スケート場への入場可能人数は最大100名とします。
★利用時間は午前・午後の2部制、総入替方式とし下記の時間区分とします。
午前の部 午前 9時00分~午後12時20分(入場は午前11時50分まで)
※整理券は配布いたしません
午後の部 午後12時40分~午後 4時00分(入場は午後3時30分まで)
※整理券配布開始時間 午前11時30分~
※配布枚数100枚
※おひとり様最大4名分まで。(入場の際、1人につき1枚整理券必要)
※5名様以上の整理券はお渡し出来ません。
〇整理券の配布方法について
午後の部のご入場には、事前に配布する整理券が必要です。11時30分から整理券を配布します。
整理券は窓口で先着順での配布となります。
おひとり様最大4名分まで整理券をお渡しします。5名様以上の整理券はお渡しできません。
滑走時間の開始後でも人数が100名に満たない場合は途中入場できます。
★下記に該当される方のご入場は固くお断りします。
- 〇新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方。
- 〇同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方。
- 〇過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への渡航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方。
- 〇悪寒や発熱(37.5℃以上)咳、鼻水、だるさ、頭痛、味覚・嗅覚の異常、下痢、筋肉痛のある方。
★QRコードへ個人情報登録もしくは「個人・団体利用確認書」の記載提出お願い。
〇ご入場後、必ず「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」への登録
もしくは「個人・団体利用確認書」への記載提出をお願いします。
「個人・団体利用確認書」ダウンロード(PDFファイル、70KB)
「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」ご登録用QRコードを記載したポスターをスケート場内に設置しております。
「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」の詳細はこちらをご確認ください。
(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/line_corona-oshirase.html)
〇その他
〇マスク・手袋の着用が必要です。(滑走中も着用してください)
〇利用にあたっては、「埼玉県LINEコロナお知らせシステム」への登録、または施設に備え付けている「個人・団体利用確認書」の記載提出が必要です。
〇総入替方式での営業となりますので速やかな退場にご協力をお願いします。
〇敷地内禁煙です。
開場期間 | 令和2年12月19日(土)~令和3年2月28日(日)まで | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開場時間 | 今年度は、利用時間が変更になりました。【入替制】 午前の部 午前 9時00分~午後12時20分 (入場は午前11時50分まで) ※整理券は配布しません。 午後の部 午後12時40分~午後4時00分 (入場は午後3時30分まで) ※整理券配布開始時間 午前11時30分~ ※配布枚数100枚 ※おひとり様最大4名分まで。(入場の際、1人につき1枚整理券必要) ※5名様以上の整理券はお渡し出来ません。 |
||||||||||||||||||||
入場制限 |
|
||||||||||||||||||||
入場への登録事項 | 「埼玉県LINEコロナシステム」への登録、あるいは現地にて「個人・団体利用確認書」への記載が必要になります。 | ||||||||||||||||||||
休場日 | 毎週火曜日(2月23日除く)と年末年始(12月29日~1月1日の3日間)及び2月24日 ※荒天及びリンクコンディション不良により開場を見合わせ又は中止にする場合があります。 |
||||||||||||||||||||
入場料 |
身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を提示することにより、入場料が減額になります。介護者にあっては、精神障害者保健福祉手帳に障害等級が1級又は2級(12歳未満を除く)である旨の記載がある方また、知的障害者で療育手帳の交付を受けている方は入場料が減額となります。 ※川口市民で68歳以上の方は無料です。 住所・年齢の確認できる公的証明書(保険証など)をご提示ください。ご提示がない場合は、一般利用料金となります。 ※リングサイドへの入場も入場料がかかります。 ※入場料は、(時間制限制ではなく)入ってから出るまでとなります。一旦、退場すると再度入場料が必要になります。 |
||||||||||||||||||||
貸し靴代 | ![]() ※「ちびスケ」という幼児・初心者向けのスケート靴があります! 右の写真を見ていただくと一目瞭然ですが、靴の内側と外側に2本の刃があり、初心者の方でもバランスが取りやすいため、転倒が少なく、初めてのお子様でもスケートの醍醐味でもある「滑る感覚」が早い段階で味わえます!!(サイズは15cm~20cm) 今年のスケートデビューは「ちびスケ」で決まりです!! |
||||||||||||||||||||
コインロッカー代 | 有料 | ||||||||||||||||||||
リンク利用上の 注意事項とお願い |
|
||||||||||||||||||||
施設利用上の 注意事項とお願い |
|
||||||||||||||||||||
アイススケート場の 団体利用等について |
【団体貸切による場合】
※貸切利用終了時刻までにリンクから上がり、更衣後速やかに退場してください。 ※当スケート場の備品を利用する場合は、必ず利用前にスタッフにお申し出いただき、利用後はもとの場所に戻すようお願いします。 ※設備・備品等を破損した場合は必ずスタッフに申し出てください。ガラスの破損等、施設の損傷については修理費用(実費)を申し受けます。 ※アイスホッケーで団体利用される方へ 当スケートリンクのフェンスは、アイスホッケー専用ではないため、パックが当たると強度がなく破損しますので、シュート練習はできません。 但し、クッション材等でフェンスを保護できる対策がある場合はご相談ください。現物を確認した上で使用の許可をいたします。 【アイススケートを通じて教育活動等を実施する場合】
|
||||||||||||||||||||
売店 | アイススケート場管理棟1階ロビーに売店があります。
|
||||||||||||||||||||
休憩所 | アイススケート場管理棟2階に休憩所があります。 ~休憩などにご利用ください~ |
交通
- 第1経路
- JR京浜東北線「川口駅」 東口 からバスで25分
7番乗り場(そごうデパート前)「東川口駅南口行き」「戸塚安行駅行き」
「グリーンセンター」バス停下車 - 第2経路
- 埼玉高速鉄道(SR)「新井宿駅(あらいじゅく駅)」から徒歩15分
- 第3経路
- JR武蔵野線「東川口駅」 南口からバスで25分
1番乗り場「川口駅東口行き」「グリーンセンター」バス停下車
もしくは「東川口駅」北口 埼玉高速鉄道「東川口駅」から「新井宿駅」で下車
お車でお越しの方は、第2駐車場又は第3駐車場をご利用ください。
川口市立グリーンセンター流水プール場(アイススケート場)
〒333-0826 川口市大字新井宿700番地
電話048-281-2524